サブカルクソ古着マンのメンズファッションブログ【学生向け】

オシャレメンズよ 大志を抱け 脱初心者からトレンド、古着、プチプラを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

【ファッションの基本原理】オシャレとは「バランス」である。

 

 

何を隠そう私は knower mag というサイトを開いているMBさんに多大に影響を受けております。

 

そんなMBさんの掲げる思想は、

人から評価されるオシャレになるにはドレスとカジュアルのバランスをとる

というものです。

 

 

ドレスとはスーツに見受けられる、カッチリした印象のもので、具体例を挙げると、

 

・色がない(白黒)

・無地である

・シルエットが細い、小さい

・襟が付いている、高い(タートルネックなど)

・光沢のある生地

・シワがない

などになります。やはりスーツ姿がドレスの典型例となります。

 

一方でカジュアルというのはその反対、

・カラフル

・柄がある

・シルエットが太い、大きい

・襟が無い、低い

・光沢のない生地

・シワがよっている

というものです。

f:id:nomad_oyouhuku:20181024203256j:image

 

日本のファッションは何かとカジュアルに寄り過ぎる、、、プリントパーカーにダメージジーンズ、カラフルなスニーカーを履き、リュックを背負う… カジュアルづくしです。

そうではなく、ジャケットを羽織り無地のTシャツを着て、黒スキニーを履いて革靴を履く…など、ドレスとカジュアルを上手くバランスを取ろう、というのがMBさんの掲げる論の概要です。

 

なるほどこれは筋の通った論です。これさえこなせるよう訓練すれば誰でもオシャレになれる。

しかし、僕は実際自分で服を着てみて、どうもドレスとカジュアルだけで全て説明できるものでもない気がしています。

 

服には色々なイメージがあると思います。女性よく着る服、子供がよく着る服、兵隊さんがよく着る服、お金持ちがよく着る服…

服は服単体でその時の世間からのイメージがあります。

 

そのイメージの中でもバランスを取らなければいけないのではないか。

例えば、古着が好きになった人にありがちなのですが、お爺さんが着ているようなものばかり好きになってしまうんですね。僕もそうなのですが、柄シャツを着て、グレーのスラックスにタックインし、革靴を履く…

オシャレに捉えられないわけではないのですが、どうしても『おじいちゃんっぽい』というイメージが邪魔をします。

 

 

ドレス、カジュアル

メンズライク、レディースライク

オタクっぽい、ヤンキーっぽい

お年寄りっぽい、若者っぽい

賢そう、スポーティ

 

などなど…

様々なイメージを持つ服をごちゃまぜにして、バランスをとるからこそ、逆になんのイメージもない純粋なコーディネートが生まれ、美しいとされるのではないでしょうか。

 

 

そして、そのバランスの取り方、それは年齢や性格、顔やスタイルなど、人によって偏りすぎなければ様々であっていいと思います、寧ろそうあるべきものだと思います。

そしてまた敢えて偏らせることによるオシャレ、またTPOに合わせたバランスの取り方ということも考えなければならないこともあり、そこがまたファッションの面白さなのではないでしょうか。

僕はそう思います。

 

 

ちなみに自分が着たい服を着ればいい、という考えはごもっともで、なんの間違いも無いのですが、ここにおけるオシャレというのは他人からの評価としてのオシャレであって、論点が違います。